新潟deアンガーマネジメント

アンガーマネジメントをご存知ですか?

受講生より感想をいただきました!

先日、アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座を

 

受講していただいた方から、感想をいただきました。

 

Mさんのご活躍がこれからが楽しみです♪

 

(原文そのまま)

 

アンガーマネジメント、ほんと受けて良かったです!!

 

キッズ向けだったからこそ、私にもス~ッと入ってきてくれたんですね。

 

今は子どもたちが怒るのが少し楽しみになってしまっています(笑) 

 

怒りの発端を探す楽しみが出来て、怒りの感情に流されずに過ごせる!!

 

娘にも私にもとてもプラスになっています。

 

お子さんとの付き合い方に悩まれていたMさん。

 

アンガーマネジメントを通じて、怒りの向き合い方に変化が表れてきて、

 

とても嬉しい気持ちでいっぱいです♪

 

【講座情報】

10月13日(土)13:00~17:10

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座

 

お申し込みはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S12218499/

 

アンガーマネジメントに関する疑問、質問 また研修、

講座のお問い合わせ、個人コンサルなどはこちらへ

info@niigata-smile.com

 

 

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

公認アンガーマネジメントコンサルタント

玉木 幸宏

怒りをエネルギーに変える!

このところ、大阪なおみ選手や錦織圭選手の活躍が

 

素晴らしいですね

 

実はわたくしもテニスをかじっておりました!!!

  

程度は比べ物になりませんが・・・

 

一応の成果は出せたのかなと。

 

何と言っても運動音痴でして・・・

 

声に続き、運動もか!!!笑

 

100m走は、文化部より遅く、逆立ちはできない

 

跳び箱もできない、逆上がりもできない・・・

 

テニスでは、バックハンドが打てない

 

それでもね

 

新潟県選手権大会2連覇

 

新潟県国体選手代表 高校2年、3年と

 

3年の時は国体メンバーでキャプテンと

 

自分で言うのもなんですが、これだけ運動神経がなくて

 

よくまあ成績が残せたかなと。

 

それは、怒りをエネルギーに変えられたからなんですね。

 

今、実践中のアンガーマネジメントです。

 

周りからバカにされながらもテニスだけはと思い

 

なにくそ精神でなんとかやってきました

 

そして、高校一年生の時に女の子に振られて

 

俺はもうテニスしかないという、不純な動機も大きかったかも・笑

 

やっぱり怒りをエネルギーに変えるって

 

すごいことだ

 

ちなみに、バックハンドが苦手だったので

 

すべて回り込んでフォアハンド一本で

 

勝ち上がりました!

 

ひたすらフォアハンドの練習・・・

 f:id:takeno117:20181002210026j:plain

 

 

本当にテニスばかでしたね・笑

f:id:takeno117:20181002210131j:plain

 

【講座情報】

1013日 アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座

詳細はこちらから

https://www.angermanagement.co.jp/seminar/45165

 

1013日 アンガーマネジメント叱り方入門講座

詳細はこちらから

https://www.angermanagement.co.jp/seminar/45167

 

 

アンガーマネジメントに関する疑問、質問

また研修、講座のお問い合わせ、個人コンサルなどはこちらへ

 

info@niigata-smile.com

 

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

公認アンガーマネジメントコンサルタント

玉木 幸宏

怒りは第二次感情

怒りは第二次感情と言います。

 

これは、怒りというのはいきなりは

 

湧いてきません。

 

また空から急に降ってくるなんてことも

 

ありません。

 

怒りの前にある”何か”が怒りとして

 

表に出てくるわけです。

 

さてそのメカニズムを説明するのに、”氷山”を

 

例にとってみましょう。

 

氷山の水面から見えている部分は、氷の塊の

 

10分の1といわれてます。

 

残りは、水面下に入っている状態です。

 

f:id:takeno117:20180930211135j:plain

 

 

こんなイメージです。

 

実は、怒りの感情もこれと同じようなことが

 

いえるんです。

 

どういうことかというと、怒りは第二次感情と

 

先ほど書きました。

 

ということは、第一次感情があります。

 

水面下にある部分が”第一次感情”の

 

さみしさや辛さ、虚しさ、苦しさといった

 

ネガティブ感情と言われるものです。

 

ここに寄り添うことで、怒りを建設的に

 

沈めていきやすくなります。

 

相手の怒りも、自分の怒りも一次感情を探り

 

その解消に向けて行動していきませんか?

 

 

 

 

ネギトロ事件勃発♪

怒りの裏側にあるものは?

 

先日、妻からネギトロ買ってきてと

 

頼まれました。

 

は~い、と調子よく返事して

 

 

買ってきたんですが・・・

 

妻からの一言

 

(妻)「あれネギは?」

 

そうなんです、ネギを買い忘れてました。

 

というより、マグロのトロのパックを買って

 

これこそネギトロと思いこんでいた自分が

 

いました。

 

そして、妻からの一言

 

(妻)「普通、ネギトロって言ったらネギ入っているよね!」

 

この一言に、イラッ。

 

さらに追い打ちをかけるように

 

(妻)「アンガーマネジメントやっているのに

 

怒りの感情コントロールできないんだ~」

 

と茶化されて、もう火に油を注がれた状態に。

 

思わず近くにあったものの扱いが乱雑となり

 

さらに、

 

(妻)「モノに当たったらダメって受講生の人に

 

言ってるんでしょ?」

 

 

いくらアンガーマネジメントを学び、人に伝える立場とは言え、

 

アンガーマネジメントを実践できないときだって

 

あるんです。

 

そして、確信犯でモノに当たってましたしね・笑

 

 

”ネギトロ”はネギ+トロと分解すれば

 

なるほど~って納得しますよね(常識ですね・笑)

 

こうして、物事を分解したり仕組みを理解することで

 

対象物を理解しやすくなります。

 

怒りの感情も同じなんですね。

 

自分が何に対して怒っているのか?

 

これが分かれば、対処の仕方が分かります。

 

怒りは第二次感情と言われています。

 

ということは、第一次感情というものが

 

存在します。

 

それは、怒りの裏側にさみしさや苦しさ、

 

虚しさといったネガティブ感情が潜んでいるんです。

 

氷山をイメージしてください。

 

 f:id:takeno117:20180930211135j:plain

氷山の見えているところは、全体の10分の1と言われています。

 

水面下には残りの10分の9が隠れています。

 

怒りの裏側に隠れているものは、いったい何なのか?

 

そこにフォーカスすることで、怒りの取り扱いは

 

ぐっとやりやすくなりますよ。

 

そして、怒りの仕組みを知ることでも

 

怒りの取り扱いはしやすくなります。

 

今日は私の恥ずかしい体験談をもとに

 

怒りに関することを解説させていただきました。

 

もっともっと、怒りを理解したい方へ

 

こちらも宜しければ参考にしてください。

 

【アンガーマネジメント講座情報】

 

=会場:クロスパル新潟(新潟市)=

929日(土)10:0011:30

アンガーマネジメント入門講座

受講料3,240円(税込)

↓申込はこちらから↓

https://ws.formzu.net/fgen/S42164636/

 

929日(土)13:0017:10

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座

受講料21,600円(税込)

認定料10,800円(税込)

申込はこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S58475600/

 

=会場:一軒家サロンhoppe長岡市)=

1013日(土)10:0011:30

アンガーマネジメント叱り方入門講座

受講料3,240円(税込)

↓申込はこちらから↓

https://ws.formzu.net/fgen/S79804443/ 

 

929日(土)13:0017:10

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座

受講料21,600円(税込)

認定料10,800円(税込)

申込はこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S12218499/ 

研修、講座のお問い合わせ、個人コンサルなどはこちらへ

info@niigata-smile.com

 

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

公認アンガーマネジメントコンサルタント

玉木 幸宏

怒りのボタンは全身にあった!

今日は、怒りを身体のパーツやリアクションで表す怒りの表現を紹介しますね。

 

まずは“声”

 

「金切り声をあげる」

 

「声を荒げる」

 

「とげのある声」

 

「声を震わせて怒る」

 

次に“歯”

 

憤怒の歯ぎしり

 

そして“腹”

 

「ヘソを曲げる」

 

「腹に据えかねる」

 

「腹の虫がおさまらない」

 

「中っ腹」※1

 

※1 お腹の中に怒りを抱えたまま、発散できずにムカムカする感じ。

 

「立腹」や「腹が立つ」と言うように、怒っているときは体中に緊張が走り、腹筋が経って硬くなると言われます。

どうやら、おなかは感情の変化に敏感のようです。

 

 

最後は“全身”

 

「怒りに打ち震える」

 

「こぶしを振り上げて怒る」

 

「地団駄を踏む」

 

「つばを飛ばして怒る」

 

このように、怒るという言葉一つとっても

 

たくさんの言い回しがありますね。

 

今自分はどんな状態で怒っているのか?

 

少し客観的にみたら、怒りが少し治まりそうですね!

教育現場にアンガーマネジメント!

アンガーマネジメントが、来年度から中学校の道徳の教科書に


掲載される事になりました。

 

「生命尊重」と「いじめ防止」につながる三つのテーマ、

 

「アンガーマネジメント」「自己肯定感」「メンタルトレーニング」

 

についてコラムを設けています。

 

 

詳細はコチラです↓

www.kyobun.co.jp

 

私がアンガーマネジメントを学ぶきっかけが

 

4年前の日本経済新聞に掲載された記事

 

”教育現場にアンガーマネジメント”でした。

 

記事の内容は、大阪府の小学校にて

 

子どもたちにアンガーマネジメントを伝えるという

 

ものでした。

 

いよいよ中学校の”道徳”の授業で

 

アンガーマネジメントが取り入れられます。

 

子どものころから、自分の感情に責任が持てるように

 

なると、大人になってからとても生活しやすくなると

 

思います。

 

人が人に当たらない世界へ

 

微力ですが、私も何かしらできることを

 

粛々と進めていきます。

怒りの対処法② その場セラピー

さて怒りの対処法のその場セラピーのご紹介

 

まずは、怒りの温度計

 

温度計は分かりますよね?

 

今日の気温は37度!!!

 

最近ではよく天気予報で見かけますよね。

 

すごく暑い日になる~

 

とか、どうりで暑いわけだと

 

何となく、イメージできます。

 

私たちは生活していくうえで、

 

数値化します。

 

他に例を挙げると

 

部屋の大きさ。

 

この部屋は6畳とか、30人収容できます、とか

 

数値化することでイメージしやすい。

 

そしてその数値に対して、対策も立てやすい

 

しかし怒りに対してはどうでしょう?

 

すごく頭にきた!

 

マジむかつく!

 

もう、キレるね!

 

など、主観で話しますよね。

 

それが悪いということではなく

 

主観や感覚は人に伝わりにくい。

 

この人というのは、自分も含まれます。

 

今自分はどれくらい頭に来ているのか

 

それを数値化することで、客観視できるわけです。

 

10点満点で、それぞれレベル分けすると

 

0点:怒りを感じない、穏やかな感じ

 

1~3点:まっ、いいっか!で流せる

 

4~6点:モヤモヤ感、少し強い怒り

 

7~9点:かなり強い怒り

 

10点:人生最大の怒り

 

さあ、みなさん日々イライラした時

 

何点ですか?

 

今回の怒りの温度計を意識していないときは

 

常に怒りmax”な感じだったのではないでしょうか。

 

振り返ると、別にあれほど怒る必要も

 

なかったのかなと思えたりもします。

 

怒りの温度計の効果は2つあります。

 

点数をつけることで、怒りに向かっていた意識を

 

そらす役割。怒りに向かっていた気持ちにストップを

 

かけられます。

 

二つ目は、これくらいのことで怒ってもしかたない

 

そんなふうに思えます。

 

いつ、どこで、自分がどの程度怒りを感じるのか?

 

最初はうまくいかないかもしれませんが

 

ぜひトライしてみてください。

 

自分の傾向性がきっとわかります!

 

 

【講座情報】

長岡市 初開催!

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座

929日 13:0017:00

起業ウーマン応援シェアできる!一軒家サロン≪hoppe≫

 

ご参加お待ちしております

 

参加申し込み方法などの詳細は後日お知らせします!

 

 

 

アンガーマネジメントに関する疑問、質問

また研修、講座のお問い合わせ、個人コンサルなどはこちらへ

info@niigata-smile.com

 

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

公認アンガーマネジメントコンサルタント

玉木 幸宏